令和5年度 紫陽花まつりは、終了しました。





京都刀剣御朱印めぐり第12弾 
期間:令和5年3月1日(水)~令和5年9月3日(日) ※期間を延長致しました
初穂料:各社1000円
粟田神社・建勲神社・豊国神社・藤森神社の各神社をめぐり、
御朱印を受けられた方には、特製巾着(非売品)を
満願の記念品として授与致します。詳細は添付写真をご覧ください。











太刀『一期一振』(写)奉納記念
刀剣お守りの郵送についてのお知らせ

 今般の太刀『一期一振』(写)をご奉納いただくにあたり、新たに謹製いた 
 
しました刀剣お守りにつきまして、郵送希望のお問い合わせが多数ございまし 
 
したので、郵送による頒布のお申し込みを受け付けさせていただきます。
 
 下記の注意事項をご確認いただきまして、お電話にてお申し込みください。 
 
 


 初 穂 料  1箱(お守り2躰入り) 2,000円
 
◇受付時間  午前9時より午後5時まで
 
◇電話番号  0756411045 
 
◇郵送にあたっての注意事項 
 
※社頭授与の際にお引きいただく「おみくじ」は、郵送の場合にはお頒ち 
  いたしておりませんので、ご注意ください。 
 
※郵送の場合は授与初穂料(郵券料含む)として 1箱につき400円お納め 
   いただきます。
  尚、複数の場合は、2箱目より1箱につき200円お納めいただきます。
 
※普通郵便での発送のため、状況によっては到着までに1週間程度かかる
  ことがあります。
 
※期日指定や配送方法などには対応いたしておりませんので、ご了承くだ 
 さい。 




新たな授与品として扇子を授与いたします。 
鶴丸の金印を押印したシンプルなデザインで初穂料は1,000です。 
 




新たに奉製いたしました「透かし彫り守」を授与いたします。
藤紋を透かした勝運と鶴紋を透かした恋愛成就の2種類で、
初穂料は各1,000円です。


お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL075(641)1045 ( 9:00~17:00迄 )  
ツイッターでの情報も発信しております



   

朱印帳

初穂料は2000円で、折り鶴の紙がついています。







 

 
淡い藤色 御朱印帳
初穂料1,800円
 (朱印料含)
 
紺色 御朱印帳
初穂料1,800円
 (朱印料含)
 
 
白色 御朱印帳
初穂料2,000円
(朱印料含)

お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL075(641)1045 ( 9:00~17:00迄 ) 
 
ツイッターでの情報も発信しております



御朱印帳を授与しております
(京都・西陣織で奉製)
 
   
 

鶴柄で色は白色と紺色の2種類
サイズは縦22.0cm×横15.5cm
初穂料2,000円


  
白・紺色の御朱印帳袋の郵送を受付させていただきます。
ご希望される方は、お電話にてのみ受付です。 
TEL 075-641-1045(9:00~17:00迄)
尚、授与料(送料含む)として1袋につき別途400円お願い致します。






太刀『鶴丸』(写し)奉納記念授与品

◇クリアファイル(2種類) 【初穂料 1組 600円】
A4サイズ・A5サイズ 各1枚組
 
   
 ・クリアファイルA   ・クリアファイル B
   


  ◇マスキングテープ(2種類)  【初穂料 1 300円】

   
   
*  
   
*  


 

お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL075(641)1045 ( 9:00~17:00迄 )
 
 
ツイッターでの情報も発信しております



縁結び大学

≪藤森ふじのもり手作り市≫
令和5年6月25日(日)開催   9:00~16:00まで   
【お問い合わせ・出店に関する概要とお申込み先】
藤森手づくり市実行委員会 
 〒612-0032 京都市伏見区深草西飯食町78   fujinomori.fusimi@gmail.com
 https://www.facebook.com/fujinomori.fushimi   080-9759-7800

藤森神社のトップページに戻る
年中行事に戻る